先祖代々の土地を相続したものの、使い道がなく困っている方も少なくありません。
自分が住むわけではなく、収益物件としての活用も見込めない土地であれば、早めに手放すのがおすすめです。
今回は、先祖代々の土地を手放すべき理由や手放す方法、手放す際の注意点についてご紹介します。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
練馬の売買土地一覧へ進む
先祖代々の土地を手放す理由
先祖代々の土地を活用する予定がない場合、早く手放したほうが良い理由として、固定資産税や管理費の負担が大きいことが挙げられます。
土地を所有しているだけで毎年固定資産税を支払う必要があり、管理の責任も所有者が負うことになるため、手間や費用がかさむのです。
したがって、土地から得られる収益はないのに土地に費やすお金が年々増えていき、ほかの財産にまで影響を与えるようになります。
なお、管理せずに土地を放置すると、荒れ放題になって隣地に迷惑がかかったり、不法投棄へのリスクが高まったりするため注意が必要です。
さらに、誰も寄り付かない土地は放火の被害に遭う可能性もあるため、早めに手放すのが望ましいでしょう。
▼この記事も読まれています
土地に関する市街化区域とは何かについて概要やメリットを解説
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
練馬の売買土地一覧へ進む
先祖代々の土地を手放す方法
土地を手放す際によく選ばれる方法は、不動産会社を介しての売却です。
相続の後は、支払った相続税を土地の取得費に加えられる、取得費加算の特例などの優遇措置を利用できるため、土地の売却チャンスになります。
また、個人への売却が難しいのであれば、土地活用のプロである不動産会社に買取を依頼することも可能です。
さらに、相続土地国庫帰属制度を利用すれば、土地の所有権を手放して国の所有物にしてもらえます。
土地を国庫に帰属させるには、土地を10年間管理するための費用を負担金として治める必要があるため、注意しましょう。
▼この記事も読まれています
土地売却に確定申告は必要!?流れと必要書類についても解説!
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
練馬の売買土地一覧へ進む
先祖代々の土地を手放す際の注意点
土地を手放す際の注意点は、売却などに反対する親戚への対応です。
反対する方がいるにも関わらず、強引に売却を進めると、今後の親戚付き合いにヒビが入る可能性があります。
現時点で土地の維持が難しいことなど、手放す理由をしっかり説明して理解してもらうようにしましょう。
また、登記上の所有者が相続前のものになっていると売却できないため、相続登記を済ませる必要があります。
複数人の名義人がいる場合は、全員の同意がなければ土地全体を売却できないため、注意しましょう。
相続時点で故人に多額のローンがあることが分かっているのであれば、相続放棄を選択して、そもそも土地を相続しないことも可能です。
▼この記事も読まれています
液状化した土地に建つ家の売却方法と注意点について解説
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
練馬の売買土地一覧へ進む
まとめ
収益を生まない先祖代々の土地を所有していると、さまざまな負担が生じるため、早めに手放すのが望ましいです。
土地を手放すのであれば、売却や買取のほか、相続放棄や相続土地国庫帰属制度の利用が考えられます。
ただし、反対する親戚の方がいる可能性もあるため、親族間でよく話し合うことが大切です。
練馬で新築一戸建てなどマイホーム向けの不動産を探すなら株式会社レンズへ。
地域に根差した情報網を活かし、お客様により良い暮らしにつながるご提案をお約束しますので、ぜひお問い合わせください。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
練馬の売買土地一覧へ進む