【TOP】練馬新築一戸建て情報 > 株式会社レンズのブログ記事一覧 > 不動産の売却前の調査では何をする?物件調査の種類と流れをご紹介

不動産の売却前の調査では何をする?物件調査の種類と流れをご紹介

カテゴリ:不動産コラム

不動産の売却前の調査では何をする?物件調査の種類と流れをご紹介

不動産を売却する際、売主の方は物件の売出価格を決めたり、物件のアピールポイントなどを整理したりしなければなりません。
そのため、売却の前に不動産会社によるさまざまな観点からの物件調査がおこなわれます。
今回は、不動産売却の際におこなう物件調査とは何か、調査の種類や流れについてご紹介します。

物件調査とは?

物件調査とは、売却前の不動産を対象に、物件の特徴や適切な価格を調べるためにおこなわれる調査のことです。
物件調査によって、初めて住宅の不動産の瑕疵が判明することもあり、取引の際のトラブル防止にも役立ちます。
調査には物件概要の聞き取り、現地調査、法務局調査、役所調査、インフラ施設調査、市場・取引事例調査の6種類があり、売主の方の協力も必要です。
これらの調査をとおして、不動産会社は該当の不動産がどのような物件なのか、特徴や告知すべき瑕疵の有無、適正な価格などを調べます。

▼この記事も読まれています
不動産の売買契約書はなぜ必要?重要事項説明書との違いも解説

売却する不動産の種類による物件調査の違い

マンションに対して物件調査をおこなう際は、管理規約や管理会社の状態について入念に調査する場合が多いです。
共有部分の設備がどうなっているか、規約以外のゴミの出し方などのルールについてもチェックされます。
土地に対して物件調査をおこなう際は、接道状況や境界線、埋設物の有無などを確認するのが一般的です。
一戸建て住宅の場合は、近隣の建物の影響などによる日当たりや風通しの状態、建て付けや雨漏りの有無などを調査します。
このように、どのような不動産を売却するかによって実施される調査の種類は異なるのです。
さらに、物件そのものだけでなく、周辺環境についても調査が入ります。

▼この記事も読まれています
不動産オークションとは?利用方法と流れやメリットを解説!

不動産の売却前におこなう物件調査の流れ

物件調査の流れは、売主の方への物件概要の聞き取り調査から始まります。
不動産の種類、住宅ローンや税金の状況、法定相続人の確認や付帯設備の有無などです。
次に現地調査で物件の状態を見て、法務局調査や役所調査で書類を確認し、インフラの状態をチェックしたうえで周辺の物件の取引事例なども調べます。
物件調査の際に必要な持ち物は、メモと筆記用具、登記簿謄本、公図、地籍測量図、建物の図面、個人情報調査の委任状、住宅地図などです。
また、売主自身であると証明するための本人確認書類も用意しておきましょう。
不動産の権利関係も調査結果に大きな影響を与えるため、抵当権や根抵当権などの権利が設定されていないか調べておく必要があります。

▼この記事も読まれています
永住権なしでも住宅ローンで家を購入する方法とは?

まとめ

不動産売却の物件調査は6種類の調査から成り立っており、売主の方への聞き取り調査から始まります。
また、不動産の種類によって調査される内容は異なり、マンションと一戸建て住宅では重視されるポイントが違う場合が多いです。
必要な書類も用意したうえで、不動産会社に物件調査を依頼しましょう。
練馬で新築一戸建てなどマイホーム向けの不動産を探すなら株式会社レンズへ。
地域に根差した情報網を活かし、お客様により良い暮らしにつながるご提案をお約束しますので、ぜひお問い合わせください。


≪ 前へ|築20年の一戸建てを売却するときに知っておきたい資産価値をご紹介!   記事一覧   海外在住のまま不動産売却をするには?流れや注意点をご紹介|次へ ≫

 おすすめ物件


トップへ戻る