秋が深まってきましたね。
朝晩の冷え込みが厳しくなり、
日中でも日陰にいると寒く感じるようになりました。
いよいよ本格的な冬が目の前まで近づいてきました。
我が家では、こたつをいつ出そうかと
機会をうかがっているところです。
社員旅行の思い出を
遡ってしつこくて申し訳ありませんがご紹介させてください。
宮部さんと私の女子旅2日目は
「フォトジェニックツアー」とやらに申し込みました。
ツアーの紹介文には
「インスタ映え抜群の観光地3か所を制覇!」と
書かれていました。
“インスタ映え”や“フォトジェニック”などという言葉とは
無縁の暮らしをしている私ですが、楽しめるのでしょうか…
まずはワットパクナム
一見、ただのコンクリートでできた
段々になっている建物です。笑
なのに中!
驚くほどきれいでした✨
ガイドブックはプロが上手に撮った写真で
実物観たらがっかりとかいう場所もあるでしょうが
ここは本当に写真通り!
とにかくカラフル!
色づかいもTHEアジアという感じで素敵でした♡
こちらの寺院は
タイ国王・王妃の72歳のお誕生日のお祝いに
建築をされたものとのこと。
すばらしい建物でした。
お次はピンクガネーシャ
ワットサマーンラッタナーラームというお寺にあります。
願いを3倍速で叶えてくれるという、
大きなピンクのガネーシャがいます。
こちらも写真の通り、大きくてカラフル!
このガネーシャに願いを伝えてくれる
ねずみさんたちもカラフルでかわいかったです♡
しかしこのお寺
なんだかうさんくさい…(罰当たり(;´∀`))
至るところにドラ〇もんやジャイ〇ン、ピカ〇ュウなどの
キャラクターの像が…
中国とかのやつよく見るけど
タイもそうなのね…
そしてなによりも結構遠かった…
ツアーの最後はラチャダー鉄道市場
ナイトマーケットです。
隣にあるデパートの駐車場からナイトマーケットを見ると…
カラフル!
上から見ているだけでわくわくします♡
ツアーはここで解散!
その後は宮部さんとふたりでお酒を飲んで
ほろよい気分で買い物・食べ歩き・マッサージを楽しみました。
~番外編~
タイ滞在中に毎日飲んだもの…
それは…
すいかジュース!!
すいか大好き♡
初日の夜は宮部さんのブログでもご紹介ありましたがこちら。
2日目。
デパート地下のフードコートの一角で購入。
3日目。
夕食でタイスキを堪能♬
お隣の席に座った日本人のおじさまがごちそうしてくださいました。
今回は昨年の旅行とは違った楽しみ方をして
新しい思い出が増えました☺
フォトジェニックツアー、意外と楽しめました。
~旅行に行く前の神頼み編~
旅行の神とされている、猿田彦命(さるたひこのみこと)が
祀られている太郎坊社のある「愛宕神社」へお詣りに。
みなさまご存知だと思いますが、
愛宕神社は「出世の石段」と呼ばれる石段があり、
仕事運上昇のパワースポットとして有名です。
その出世の石段がこちらです。
下から見るとちょっとわかりづらいですね…
(よく見たら犬の散歩してる…危ない…)
立ち止まってしまうと足が動かなくなるので
意地でも登り切ります!!
どうでしょう?上から見ると急な角度&高さが伝わりますか?
登りきると境内。
本殿や鯉のいる池があります。
今年は太郎坊社のお社が直接お参りできない場所に
移動されていたので写真が撮れず…でしたが
無事に旅行から帰ってくることができたのは
神様のおかげかもしれません。
近くには東京タワーがあったりと
都会の中のオアシスのような場所です。
ぜひ行ってみてください。
街はすっかりクリスマス一色となり始めました。
今年もサンタさん来るかな~と期待して
残る2019年を楽しく過ごしたいと思います。
インフルエンザ流行っているようですね。
空気も乾燥していますので
風邪にお気を付けください。