不動産の売買契約には「買い戻し特約」が付けられている場合があります。
買い戻し特約について知らない方は、購入希望の不動産に買い戻し特約が付いていると、不安に感じるでしょう。
そこで今回は、買い戻し特約とは何か、注意点や買い戻し特約を付けて売買するメリットを解説していきます。
▼ 不動産売却をしたい方はこちらをクリック ▼
売却査定フォームへ進む
買い戻し特約とは
買い戻し特約とは、不動産の売買契約に付けられる特約です。
売主が所有権移転登記時に買い戻し特約も一緒に登記すると、最長10年間、売主は買主に契約費用や売却費用を返却することで、不動産を返却してもらえます。
買い戻し特約は、債務弁済を担保する目的で付けられるケースが多いです。
また、一定期間の間に転売や貸付をする、住宅を建てない、建てた家に住まない、他人を住まわせるなどの行為を防止する目的で付けられる場合もあります。
ちなみに、買い戻し特約は一般住宅で付けられるケースはまれです。
主に、売主が自治体のような公的機関の場合に付けられます。
▼この記事も読まれています
不動産の売買契約書はなぜ必要?重要事項説明書との違いも解説
▼ 不動産売却をしたい方はこちらをクリック ▼
売却査定フォームへ進む
買い戻し特約の注意点
買い戻し特約の有効期限は、最長10年です。
10年以上の期間を定めて特約を結んだとしても、最長10年までしか法的効力はないので、注意をしましょう。
また、買い戻し特約は所有権移転登記と同じタイミングで登記が必要な点も要注意です。
さらに、買い戻し特約を付けた不動産は、10年経過後に登記の抹消手続きが必要です。
買い戻し特約の登記は、10年が経過しても自動で抹消されません。
買い戻し特約を付けたままだと買主を見つけるのが困難になってしまうので、忘れず手続きをしましょう。
ちなみに、抹消手続きは不動産所有者が単独で申請できるため、売主・買主が揃う必要はありません。
▼この記事も読まれています
不動産オークションとは?利用方法と流れやメリットを解説!
▼ 不動産売却をしたい方はこちらをクリック ▼
売却査定フォームへ進む
買い戻し特約を付けて不動産を売買するメリット
買い戻し特約を付けると、不動産を手放さないで済む点がメリットです。
通常、不動産は一度売却すると自分のもとには返ってきませんが、買い戻し特約が付いていると買い戻せるチャンスがあるので、安心できます。
また、買い戻し特約は一時的に家を担保にしてお金を得られる点もメリットです。
金銭的に家を所有し続けるのが難しくなった場合でも、買い戻し特約があれば、あとで買い戻せます。
さらに、買い戻し特約を付けておくと、買主が不動産を転売しても、すぐに買い戻せる点もメリットです。
両親から相続した家や土地を守りたい方や、純粋に住居用の不動産を探している方に売りたい方などは、買い戻し特約を付けておくと安心です。
▼この記事も読まれています
永住権なしでも住宅ローンで家を購入する方法とは?
▼ 不動産売却をしたい方はこちらをクリック ▼
売却査定フォームへ進む
まとめ
買い戻し特約とは、不動産の売買契約に売主が付けられる特約で、所有権移転登記と同時に登記できます。
買い戻し特約を付けておくと、最大10年以内なら買主から不動産を買い戻せます。
公的な不動産だけでなく、相続した不動産を守りたい方や、純粋に住居用の不動産を探している方に売りたい方は、買い戻し特約を付けておくと良いでしょう。
練馬で新築一戸建てなどマイホーム向けの不動産を探すなら株式会社レンズへ。
地域に根差した情報網を活かし、お客様により良い暮らしにつながるご提案をお約束しますので、ぜひお問い合わせください。
▼ 不動産売却をしたい方はこちらをクリック ▼
売却査定フォームへ進む