所有する不動産を売りたい場合、多くの方が不動産会社に買取査定を依頼されるかと思います。
査定を依頼する際に知っておきたいのが、査定額は会社によってバラバラであり、また査定額が高額でも安易に飛びつくのはおすすめできないといった点です。
今回は不動産の売却を検討している方必見の査定における注意点を解説します。
▼ 不動産売却をしたい方はこちらをクリック ▼
売却査定フォームへ進む
高額査定は会社の都合?不動産会社ごとに査定額が異なる理由
そもそも不動産の査定額がどのように決まるのかですが、立地や状態を見るのはもちろん、近隣の取引事例、公示価格や路線価といった公の指標、需要と供給のバランスなどをポイントにして決定されます。
しかしある程度やり方が定まっているとはいえ、不動産会社ごとに参考にする取引事例が異なる場合はよくあります。
つまり比較物件が異なれば査定額も変動するため、会社によって査定額がバラバラといった事態が起こるわけです。
また、はじめから売れやすい価格で売り出すか、もしくは高めの価格から徐々に値下げしていくかといった不動産会社の戦略の違いや都合によっても査定額は左右されるケースがあります。
▼この記事も読まれています
不動産の売買契約書はなぜ必要?重要事項説明書との違いも解説
▼ 不動産売却をしたい方はこちらをクリック ▼
売却査定フォームへ進む
不動産の高額査定にまどわされない!一括査定の注意点
不動産会社による査定は会社によってまちまちのため、適正価格を見極めるには複数業者に見積もりを依頼できる一括査定サイトを利用するのがおすすめです。
しかし、一括査定サイトの利用に関しては注意点もあります。
一度に複数社の査定額がわかるのは、裏を返せば売りたい不動産の情報が複数社にわたっているためです。
軽い気持ちで査定額を知りたかっただけなのにその後各社から一気に営業をかけられてうんざりといったケースも見受けられるため注意しましょう。
また、契約締結を促すために無茶な高額査定を出してくるケースもあります。
まどわされないためには、一括査定を依頼するにしても地域の取引事例や相場をご自身でも知っておく必要があるでしょう。
▼この記事も読まれています
不動産オークションとは?利用方法と流れやメリットを解説!
▼ 不動産売却をしたい方はこちらをクリック ▼
売却査定フォームへ進む
不動産会社の高額査定の意図とは?むやみな高額査定の問題点
不動産会社にとって査定は販売の委託契約を締結してもらうための入口です。
そのため不動産会社は集客施策として意図的に相場より高い査定額を出すケースが残念ながら存在します。
そうした業者と媒介契約を結んでしまうと、売り出し価格からだんだんと相場に近づけて値下げをしながら売却を目指す手法になりがちです。
結果的に売却期間が長引くといった事態になりやすいため、はじめから売れる可能性が高い適正な査定額を出す業者と契約を結ぶよう見極めてください。
▼この記事も読まれています
永住権なしでも住宅ローンで家を購入する方法とは?
▼ 不動産売却をしたい方はこちらをクリック ▼
売却査定フォームへ進む
まとめ
不動産の査定額は不動産会社によってバラバラです。
不動産会社は集客のため高額査定を意図的におこなう場合もあり、安易に飛びつかないよう注意が必要です。
短期間での売却を目指すなら自身でも相場を知り、適正な査定額を出す業者と契約を結びましょう。
練馬で新築一戸建てなどマイホーム向けの不動産を探すなら株式会社レンズへ。
地域に根差した情報網を活かし、お客様により良い暮らしにつながるご提案をお約束しますので、ぜひお問い合わせください。
▼ 不動産売却をしたい方はこちらをクリック ▼
売却査定フォームへ進む