住宅ローンの支払いが困難になり自宅の売却を検討する際に、残債があっても売りに出せるのでしょうか。
債権者の同意を得て抵当権を外してもらい、一般市場で売却する方法が任意売却です。
その手法のひとつである単純売却の概要と、そのメリットや利用する際の注意点について解説します。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
練馬の売買戸建て一覧へ進む
単純売却の概要とは
単純売却の概要としては、任意売却の手法には複数の種類があり、そのなかでもっともシンプルな手法が単純売却です。
債権者の同意を得られれば、通常の売却と同じように一般市場で売りに出せます。
通常の売却と違うのは、借り入れ残高より売却した金額が低くても売却が可能な点です。
競売と異なり、一般消費者を対象に売却できるので、任意売却の中では高い売却価格が見込めるでしょう。
競売にかけられた場合と比較して、1.5倍ほどの高値がつく場合もあります。
▼この記事も読まれています
不動産の売買契約書はなぜ必要?重要事項説明書との違いも解説
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
練馬の売買戸建て一覧へ進む
単純売却のメリットとは
単純売却のメリットは任意売却の手法の中で、もっとも高い売却額が期待できる点です。
自宅を売った後の、借り入れ残高を減らす効果が一番高い手法といえます。
高値で売れればそれだけ残債の返済にあてられるので、債権者の同意を得やすいでしょう。
債権者の同意を得られなければ抵当権の設定を外せず、売却できなくなるので同意を得られるかは重要なポイントです。
売却の対象が一般消費者であるので高値で売れる可能性がある半面、売却までに時間がかかる場合があるのはデメリットといえるでしょう。
より高く売るためには物件の印象をよくする必要があり、物件の状態を整えるための出費がかさむ場合があります。
▼この記事も読まれています
不動産オークションとは?利用方法と流れやメリットを解説!
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
練馬の売買戸建て一覧へ進む
単純売却での注意点とは
単純売却では、一般市場での売却と同じような販売方法になります。
一般の消費者が対象なので、広告・宣伝から始まり、内見や交渉などもおこなわれるでしょう。
業者に依頼する買取とは異なり、売却期間にゆとりを持つ必要があります。
注意点としていつ買い手が見つかるか明確にならず、新居を探したり引っ越しの準備をしたりなどの計画が立てにくい点が挙げられます。
少しでも高く売るためには、購入希望者の印象をよくしなくてはなりません。
内見にそなえて室内をきれいに保ち、内見希望者のスケジュールに合わせて立ち会えるように心がけましょう。
▼この記事も読まれています
永住権なしでも住宅ローンで家を購入する方法とは?
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
練馬の売買戸建て一覧へ進む
まとめ
単純売却では債権者の同意を得られれば、一般市場で通常どおりに売却できます。
任意売却の中ではもっとも高く売れる可能性があるので、残債を減らす効果の高い手法です。
一般消費者が対象なので売却期間にゆとりをもち、内見にそなえて室内を整えて印象をよくする必要があるでしょう。
練馬で新築一戸建てなどマイホーム向けの不動産を探すなら株式会社レンズへ。
地域に根差した情報網を活かし、お客様により良い暮らしにつながるご提案をお約束しますので、ぜひお問い合わせください。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
練馬の売買戸建て一覧へ進む