【TOP】練馬新築一戸建て情報 > 株式会社レンズのブログ記事一覧 > Emio桜台オープン+最近のあれこれ

Emio桜台オープン+最近のあれこれ

カテゴリ:宮部
こんにちは、宮部です!
クリスマスはいかがでしたでしょうか!?
私は主人とのんびりクリスマスディナー+ケーキをほのぼの楽しみました。

-----
Emio桜台 が2019年12月11日、ついにオープンしました!
※エミオとは西武線沿線にある駅ナカ商業施設です。

Emio桜台


ここは以前、左手がドラッグストアのTomo's、奥の方がガストでした、
(Tomo'sは奥の方へ移転しました)
右手にあるのは変わらずマックです。
今回、奥の方にあるのはお蕎麦屋さん(スポット情報にアップしています)

Emio桜台 凛や

※この画像は”凛や”の入口です

そして左手にあるのがカフェを併設するベーカリーカフェ
(R baker Inspired by court rosarian)

Emio桜台 R baker


そもそも桜台駅周辺は落ち着いた雰囲気が魅力なのですが、
ランチに女性がさくっと入りやすそうなお店が実は少ないんです。
ラーメン屋と蕎麦屋は多いのですが(笑)

そして登場したR Bakerさん、桜台の女性陣は待ち焦がれていました。
自家製のバラ酵母を使い小麦粉と米粉でもっちもちの食感を楽しめるパン、
お惣菜パンも甘いパンも種類豊富に並べられていて目移りする上に、
”~焼きたてでーす!”と声をかけられ良い香りに負けて選んでしまいます。

そしてこのお店はベーカリーカフェなのでカフェスペースがあるのです!
シルバーの金属製テーブル・イスや、ソファ席など、おしゃれな雰囲気。

Emio桜台 R Bakery席


パンをトレーに乗せてレジへ行くと、持ち帰りか中で食べるか聞かれます。
そこにメニュー表があり、ドリンクメニューやサラダ/スープセットについて
書いてあるので、中で食べる場合は好みの物を注文します。

Emio桜台 R Bakery スープセット


私はスープが好きなのでスープセットを選び、アップルジュースを選択。
(スープは日替わり1種類で決まっています。)
この日選んだパンはベーコンと高菜のパンと、クリームパン。
生地がもちもちしていて本当に美味しい。。。
スープも野菜がたっぷり入っていて温かく癒される。。。
ドリンクはイートインでもこのテイクアウト容器に入れてくれます。
余ったら持ち帰れるようにという配慮なんでしょうか。

Emio桜台 R Bakery スープセット


この日頼んだのはじゃがいものガレット+ゴルゴンゾーラチーズはちみつ。
レジ待ち列に並んでいたときに真横でパンを作っていたお兄さんが
”ゴルゴンゾーラチーズとはちみつのガレット、焼きあがりました~”
と店内に叫び良い匂いが真横から、そう真横から漂ってきまして、
もう1つは小さいパンにするつもりだったのに、つい選んでしまいました。
でもこのゴルゴンゾーラ+はちみつのパン、めちゃくちゃ美味しい♡
是非ご賞味ください♡

-----

実家の父、そう春に山で滑落した父が今年古希だったので、
弟家族と調整して古希のお祝いをしてきました。
といっても元気な孫たちが遊びまわるのを見れることが
一番うれしかったようですが(笑)

古希


意外に紫のちゃんちゃんこが似合っていたので勝手に載せてみました。
昔は長寿!という年だったであろう70歳、今の時代だと元気な方が多く、
すっごく長生きだなあ~という感じもしませんね。
お蔭様で足も順調に、むしろ異様なスピードで治っており、
杖は持っていますがさくさく歩いております。
むしろ私より歩くの早いです・・・(笑)

-----

数週間前、私が仕事する部屋が水漏れ被害に遭いました。

水漏れ


びしゃびしゃです(ノ_・。)
あ、1階店舗の方は全く影響がないので安心してご来社ください♡

水漏れ


バケツにも水が溜まりました・・・
いつどこで起きても不思議ではないものですが、
やはり被害に遭うといろいろ手間も増えて面倒です。
今回は火災保険でカバーしてもらえるそうですが、
これをご覧の方も、火災保険にはしっかり入っておくことをお勧めします。

-----

一つ前のブログで江郷さんがとっっっっても素敵な料理を載せていたので、
私も比較対象としてちょっぴり載せてみます。

鯛のカルパッチョ


真鯛のカルパッチョ。
数時間味をなじませたので何もかけず食べられちゃいました、が、
こう写真を見比べると素人とプロの違いがはっきり分かりますね。
私は包丁研ぎがなんとなく怖くて主人任せなのですが、
ちゃんとよく切れる状態にしておけばよかったと後悔、切り方が雑です(笑)

ローストビーフ


こちらは定番のローストビーフ、そしてやっぱり切り方が雑(笑)
そして並べ方も雑(*v.v)。
あれですね、夫婦の食事は慣れ切ってしまうとなんでも適当になるもんです。
トマトと緑で色を足しておけばいいだろう的な・・・?
でもでもおうちで作って食べる方が見栄えは悪くても安くたっぷりと
食べられるから良いんですよ♡
健康を気にする大人なのでこれに加えて野菜もたっぷり取りましたし♡

明後日からは冬期休暇、しっかり休んでしっかり遊んでこようと思います。
それではまた、年明けに♡
≪ 前へ|ちょっと早めの   記事一覧   新年明けましておめでとうございます|次へ ≫

宮部 慈子 最新記事



宮部 慈子

主に総務・保険関係と広告入稿を担当しております。お客様のご都合や好みに合う物件と出会えるよう、物件の魅力をしっかりお伝えしていければと努めております。引越し先の周辺環境など気になるポイントも、できるだけスペースに盛り込んでいければと思います。

スタッフ情報を見る

トップへ戻る