お久しぶりです、事務担当の宮部です。
対コロナで誰もが長く不便を強いられていますが、考えてみると世界全体で何かと戦うなんていう経験は一生のうちにそうないだろうと思います。
改めて貴重な経験をしているなあ、とポジティブに考えて過ごしたいですね。
弊社もコロナ対策をした上で、お引越しが必要なお客様のために頑張って行きたいと思います♡
弊社のコロナ対策は川田のブログにまとめられていますので、是非ご一読頂き安心してお問い合わせ頂ければ嬉しいです。
-----
本題へ行く前に・・・
今回気づいたのですが、西東京市に2019年10月25日に
がオープンしていました!
という記事を書き忘れていました!(笑)
ひばりが丘駅南口から駅前大通りをまっすぐ行った場所にあります。
お車だと左折でしか地下駐車場へ入れないのでご注意ください。
「谷戸・田無経由 武蔵境駅行(境03)」乗車→「谷戸バス停」下車(徒歩1分)経路2分
1階の大部分をスーパー”オーケー”が占め、洋菓子店やお花屋さん、
クリーニング屋さんなどが入っています。
2階には100円ショップの”Seria”やドラッグストア”ウェルパーク”に
”眼鏡市場”などが入り、3階には歯医者さんやキッズスペース付オフィス、
そして保育園がオープン予定です。
オープンして日が浅いのでとてもキレイです。
ゆとりある空間設計と中央を貫くこの大階段+エスカレーターで、
開放的な雰囲気が漂いゆったりお買い物などを楽しめます。
西東京市に引っ越した際には是非お立ち寄りください♡
-----
さてさて区や市の歌や花があることをご存知でしょうか。
2017年に練馬が板橋区から独立して70周年を記念して書いたブログにも、練馬区が頑張っている動画を上げましたが、今見てもやはり面白いです。
●練馬区
<歌>
自治体歌としては、平成元年発表の
「わが街・練馬」になります。
♪わが街練馬を~歩いて~ごらん~♪
こちらは男女の掛け合いが爽やかに響く歌です。
昭和42年に区政20周年記念事業として練馬区文化団体協議会が作成した
「練馬音頭」もあり、
こちらは練馬区民だった三波春夫さんが歌っているという贅沢さ。
動画では練馬職員が踊っています♪
<花>
練馬区の花はツツジです、練馬駅前にも平成ツツジ公園がありますね。
ちなみに練馬区の木はコブシです。
両方とも昭和46年に公募で選ばれました。
このコブシの木はよく道路沿いにありますが、私の母は鼻をかんだティッシュみたいと表現しティッシュの木と呼んでいます。美的センスを疑います(笑)
●板橋区
<歌>
板橋区の愛唱歌として「愛するふるさと」があります。
公益財団法人板橋区文化・国際交流財団が販売している1枚1,000円のCDには、板橋区制50周年記念歌「愛するふるさと」と、東京百年記念「板橋音頭/板橋音頭行進曲」を収録、歌詞・楽譜付きだそうです。
音頭と行進曲のコンビネーション、気になってきませんか??
ちなみに、「愛するふるさと」に合わせてつくられた、
ストレッチをできる「ふるさといたばし体操」もありますよ。
<花>
ホームページがいつも攻めていてカッコいい板橋区の花はニリンソウです。
白い花を春に2輪ずつ咲かせる花で昔は区の雑木林でよく見つけられたそうですが、平成22年版「東京都の保護上重要な野生生物種」リストでは、ニリンソウが区部における準絶滅危惧種にリストアップされたそうです(ノ_・。)
●豊島区
<歌>
昭和36年に区総合庁舎建設完成を記念して「豊島区歌」「豊島民謡」の詩を一般公募してつくりました、そして区制施行70周年を記念してつくられたのが「区民の歌」である「としま未来へ」になります。
なんとこの曲は最終審査並びに作曲がさだまさしさんでした。
ORICON NEWSより転載
この曲は成人式に東京芸術劇場で合唱されるなど贅沢な使われ方をします。
「としま未来へ」はホームページからmp3でダウンロードが可能です、是非聴いてみて下さい。
<花>
豊島区の花も練馬区と同じくツツジです、JR山手線「駒込」駅から線路沿いに植えられているツツジを眺められます。江戸時代には巣鴨の菊と並んで駒込染井が花見場所として人気が高かったそうですよ。
ちなみに区の木はソメイヨシノです、ソメイヨシノは豊島区の染井発祥、区内の「染井よしの桜の里公園」が発祥の地です。
1981年に世田谷区の歌としてつくられた「緑と風と翼」、世田谷区の魅力再発見・ブランドアップの推進の一環として「夢や希望にあふれる世田谷」をイメージして制作された「おーい せたがや」があります。
他にも世田谷よいとこ(世田谷音頭)や新世田谷音頭など豊富な歌があり、区からCDやカセットテープを貸し出してもらえますよ。
これにパパイヤ鈴木さんが振付をした「アイディ体操」があり、世田谷区スポーツ振興財団のキャッチフレーズである「いつでも」「だれでも」「どこでも」「いつまでも」の頭文字「I・D・D・I」から「アイディ体操」と名づけられたそうです。
<花>
世田谷区の花は鷺草(サギソウ)、白い花が白鷺が飛んでいる姿に見える野生ランです。
●西東京市
<歌>
平成16年1月21日に公募の歌詞をもとに制定された「大好きです、西東京」が
西東京市誕生3周年記念にできました。
♪わたしが~わたしらしく~わたしらしく~過ごせる~♪
21世紀に合併により誕生した新しい自治体ならではの新しい歌詞ですね。
公募した歌詞を元に補作詞と作曲を、「シクラメンのかほり」「愛燦燦」など数々のヒット曲で知られる小椋佳さんに依頼したという贅沢な曲です。
同一曲に音頭風とマーチ風のアレンジを施すという異例の試みをしており、オリジナルバージョン、音頭バージョン、マーチバージョンがそれぞれホームページで公開されています。
<花>
西東京市の花はつつじ、ひまわり、コスモス、水仙と四季折々の花を指定するという珍しいスタイル。発展著しい西東京市ですが、これからも自然と共存していこうという強い意志を感じられますね。ちなみに市の木はケヤキとハナミズキです。ハナミズキというと一青窈さんの歌声がどうしても頭の中に響きます(笑)
-----
他の区や市の歌や花も是非探してみてください♡
ちなみに東京23区で区の歌が正式に制定されていないのは江東区のみ、ここまでくると制定するにもハードルが高そうですね。
外出自粛が続く中、お花を買って家に飾る方が多かったそうです。
家の中がぱあっと明るくなったようで気分も上がったという声が多く聞かれました。多くのアーティストのライブ映像も公開され、音楽に励まされた方も多かったと思います。やっぱり花や歌って大事ですね(〃∇〃)
実は今までにいろんなテレビ番組でも区や市の歌が取り上げられています。もうしばらく外出を控えておうちにいるなら、区や市の歌や花を調べてみてはいかがでしょうか♪