急にめっきり冷え込みました、体が悲鳴を上げております
事務の宮部です。
謎解きクイズの全問題・解法を載せようと思います!
問題A以外はフードフェスタで配布されたマップ上のポイントにある
テントに掲げられていたので、それぞれ回収しに行って参りました♪
それでは頭の体操に解いてみていただければ嬉しいです。
解答は最後にまとめて載せておきます、レッツゴー!('-^*)/
問題Aは前回ヒントごと載せましたが復習の為再掲。
ヒント:全部英語にしてみましょう♪
問題Bはこちらです。
ヒント:各時代をひらがなに直して、文字のはじめ、中頃、終わりを…
問題Cはこちら!
ちょっと見にくいでしょうか。
え め か じ
笑顔 女神 科学
この3つのキーワードをヒントに答えを導き出せ!
ヒント:3つの漢字を全部ひらがなに直して、その通りに上のひらがなを…
問題Dはこちら!
ヒント:三角形、四角形、五角形の頂点の数はそれぞれいくつ…?
問題Eはこちらです!
ヒント:下の掛け算が気になります。最初の5×3にあてはまるのは
縦の列?それとも横の列?
問題Fはこちらっ!!
ヒント:まんまです♪よあけの前にあるものをつなげて読むと…?
-----
クイズの難易度は抑えめ、なのでふっとひらめいたらババっと解ける、
そんな問題でした。
問題A
ネズミは英語でmouse、家は英語でhouse、
変化しているところは m → h ですね。
同様に他のものも全部英語に直してみると…
mouse → house
spice → space
car → cap
beach → peach
ski → sky
というわけで、答えは HAPPY!!
問題B
平成のはじめ → へいせい のはじめ → へ
明治の中頃 → めいじ の中頃 → い
昭和の終わり → しょうわ の終わり → わ
というわけで、答えは、へいわ(な時代)でした。
問題C
笑顔 女神 科学 のキーワードから えめかじ を解きます。
え め か じ
↓ ↓ ↓
お み く
答えは、おみくじ!
問題D
図形の足し算です。三角形は頂点が3つ、四角形は頂点が4つ、
☆には頂点が5つ、ありますね。
※わかりやすく頂点という言い方にします
その頂点の数をそのまま計算式に入れてください。
3 7 4
+ 7 3
4 4 7 あらぴったり!!!
というわけで、答えは ☆=7!
5×3 → 3×5 に直してみましょう。
す い 6 う だ す い 6
と じ に 8 は → う だ と
あ の 何 る あ じ に 8
は あ の
何 る あ
右上から下に読んでいくと、文章になりました。
「6と8のあいだにあるすうじは何」
というわけで、答えは7!
よ の前にあるのは、ひ
あ の前にあるのは、の
け の前にあるのは、で
というわけで、答えは ひので(日の出)!
-----
いかがでしたでしょうか。
脳トレが流行ってから大分経ちますが、やはり脳の体操は大事ですよね。
私もこれ以上頭がぼやぼやしないよう、気をつけたいと思います♪