【TOP】練馬新築一戸建て情報 > 株式会社レンズのブログ記事一覧 > 田無駅南口の名店~ビストロ・ボナペ~

田無駅南口の名店~ビストロ・ボナペ~

カテゴリ:宮部
10月になったというのに今日は最高気温31度!
体調もガタガタで維持が難しい季節代わりの時期ですね。

今回地元のお店を開拓しよう、という意思のもとでこちらのお店に
初来店してみました。
田無駅南口の階段を下りて左側を見るとすぐの場所、お店は2階です。

ビストロボナペ 店内


地産地消にこだわった市場直送の野菜やA4ランクの塊肉などを
気軽に楽しめるお店です。カウンターを含め50席程、個室もあります。
赤が印象的なレトロ可愛い内装、カジュアルに料理を楽しめます。

私たちは事前にリサーチ済だったため、時間がかかりそうな料理を
最初にオーダーしておきました。大人なのでまず野菜から食べ始めます。
あ、こちらお通し350円/人がかかりますがパンが食べ放題です。

<農園野菜のバーニャカウダ>

ビストロボナペ バーニャカウダ


これとっっても美味しかったです。
西東京市産の野菜もあるそうです、野菜の種類も量も多くて嬉しいです、
アンチョビベースのソースがコク深くどんどん食べ進められますよ。
余ったソースはパンに付けて食べてもGood!

<ビストロ前菜プレート>

ビストロボナペ ビストロ前菜プレート


人気の前菜が揃い踏み!
画像右に写っている”12か月熟成生ハム”を楽しみにしていたのですが、
これがまた私のツボど真ん中に入りました。
摩擦を軽減できるイタリア製の手動スライサーを使っているとのことですが、
ふわふわの薄さで旨味が口の中に一気に広がります。

左上の”パテ・ド・カンパーニュ(田舎風パテ)”は柔らかなお肉の食感を
楽しめます、合間にオリーブをつまめばお酒が進みそう(下戸ですが)。
手前の”ミラノ産サラミ”もとっても好みでした~。
また上にあるフランスパンが刺さった一品は”国産豚肉のリエット”、
これは新鮮な豚肉を煮込んでペースト状にしたもので、
パンに付けて食べるものですが、
苦手な予感がしていたにも関わらずとっても美味!
むしろ大量に入っている割にパンが少なく感じる程です(笑)

<トリュフ香る…手作りフレンチポテト>

ビストロボナペ トリュフ香るフレンチポテト


このポテト、見た目よりも量があります。トリュフ風味の上にさらに
チーズが見てわかる通り大量に入っていてがっつりなお品です。
トリュフ感が気になって頼んでみたのですが、チーズも美味しい♡

一品だけ写真を撮り忘れてしまったのですが、ここのタイミングで
”厳選牛のトロトロデミグラ煮込み”も届いています。
美味しそう~な匂いと共にやってきたのですが、トロトロのポテトが
中に仕込まれておりまたまたがっつりお腹が膨れました(笑)
しかしこれ600円は安いと思います、濃厚なソースが美味~♪

<ミートソーススパゲティ>

ビストロボナペ ミートソース


調子に乗った主人が頼んだミートソースパスタ。
チーズも直前に席で削ってくれて食欲をそそります、生パスタもちもち太麺
でソースもお肉しっかりの美味しい甘みが広がるミートソース。
しかしこれが後々お腹に大分響きます(笑)

<牛スジとトマトとモッツァレラのピザ>

ビストロボナペ 牛スジとトマトモッツァレラのピザ


うっかり食べ始めてから写真を撮ったので微妙な状態で失礼を…
生地から全て手作りし、店内の窯で500℃の高温で焼き上げるピザ。
トマトソースとバジルソースで見た目もイタリアン、牛スジが旨味をプラス。
もちもちで美味しく好物のモッツァレラチーズも一杯乗っているのですが、
この辺りでお腹が大分苦しくなってきまして(ノ_・。)

<本日のおすすめ A4厳選和牛の炭火焼>

ビストロボナペ A4厳選和牛の炭火焼


本日のオススメ肉としてこの日は常陸牛の各種特選プレートがありまして、
注文から提供まで3~40分かかると言われていたため最初に頼んだ
シンシン150gです。
(日によってシンタマだったり銘柄豚だったり変わるようです。)
正直これ以上の量を頼まなくてよかったと思いました(笑)
主人と必死で味わい食べ進めます、私はレア度が高いお肉が苦手なので
香ばしい端っこの方を美味しくいただき、真ん中のジューシーな部分は
主人がしっかりいただきました。

<トリュフだらけの炊き込みめし>

ビストロボナペ トリュフだらけの炊き込み飯


こちらも炊き上がりまで3、40分程かかるので最初に頼んだ方が良いと
勧められた一品。
ご飯が見えないほどに黒トリュフがぎっしり、下のご飯にもいろんなキノコ
が入っておりキノコの旨味とトリュフの香りを堪能できます。
ただ量が多いです(笑)〆として食べるなら4人位でちょうどなのでは。
(最初に血迷って「2人だから2人前頼んだ方がいいのかな?」とか
 言っていたので1人前注文にしておいてよかったです)
私たちのお腹はついに限界を迎え、食べきれず残してしまいました(泣)
次に行くときは注文する量を考えて選ばせていただきます!

我が家の主人は胃の容量がかなり大きいので(デブとも言います)、
基本的に量が多くてもなんとか食べきれることが多いのですが、
この日はさすがに無理でした、、、ビストロボナペさん気前良すぎです。
ふと隣のテーブルで食べている女性2人組の様子を見てみると、
お酒を何杯か飲みながらサラダ+ミートソースをシェアしていました。
女性だけならそのくらいで十分かもしれません、優しいお店ですね。

-----

おととしにも記事 にしたことがあるのですが、明日からの土日で
桜台フードフェスタが開催されます。

桜台にはおいしいお店がたくさんある!もっと知ってもらいたい!
そんな思いではじまったフードフェスタ。
マップを片手にワンコインで食べ歩きしてみませんか。
今年は50店舗以上が参加していますよ。

おととしにも謎解きラリーがありチャレンジした経験がありますが、
今年もサブイベントとして進化した謎解きイベントが開催されます。
難問を解いて応募するとディズニーペアチケットが抽選で当たります♡

桜台フードフェスタ2019


西武池袋線「桜台」駅を降りたらすぐにイベントテントがあるので
そこで参加店舗などのマップをもらえます。
株式会社レンズの店舗まではそのテントから1分の近さなので、
お気軽に相談にお寄りください♡
≪ 前へ|久しぶりに   記事一覧   夏休みの一日 2019 partⅡ|次へ ≫

宮部 慈子 最新記事



宮部 慈子

主に総務と広告入稿を担当しております。お客様のご都合や好みに合う物件と出会えるよう、物件の魅力をしっかりお伝えしていければと努めております。引越し先の周辺環境など気になるポイントも、できるだけスペースに盛り込んでいければと思います。

スタッフ情報を見る

トップへ戻る