【TOP】練馬新築一戸建て情報 > 株式会社レンズのブログ記事一覧 > タイ社員旅行~番外編~

タイ社員旅行~番外編~

カテゴリ:宮部
インフルエンザ予防接種も会社の定期健診も終え、
深まる冬本番どんとこいの宮部です。

先日 社員旅行ブログ を書きましたが、他にも見せたいものがたくさんあり、
今日番外編と称していろいろ載せたく思います。

まず泊まったホテル最寄駅のアソーク駅近くにある大型商業施設、
Terminal 21 です。

こちらのショッピングモール、本当にすごかったんです。
石田さんのブログでちょっとだけ触れられていましたが、もっと訴えたい。
日本にもあればいいのにと思う広さと楽しさ、空港をテーマにした
ショッピングモールです。

Terminal 21

Terminal 21

こちら他の場所にもある施設みたいですね。

バンコクナビ のページに分かりやすく説明されていたので、
引用させていただきます。

"2011年10月にオープンした「ターミナル21」は、アソークというビジネス街にできたこともあり以前から大きな関心を集めてきました。敷地内には9階建てのショッピングセンターと20階建てのサービスアパートメントが入っています。現在では1日の来店者数が約5万人(2011年11月現在)と大変好調のようすで、バンコクの新たな観光名所となるか注目されています。ターミナル21の特徴は「空港のターミナルをテーマにしたショッピングセンター」ということが一番にいえます。日本の東京、アメリカのサンフランシスコ、ハイウッド、ヨーロッパのパリ、ローマ、イスタンブールなど各階ごとに名がついています。エレベーターの乗り降り口に「出発」「到着」などと記してあり、ここをくぐると各国へ入ることができます。ファッションアイテムやレストラン街のほかにブティック、映画館、スーパーマーケット、フィットネスジムなどあらゆる面で充実している建物となっています。"

中はとても立体的なつくりで1階から上を見上げると開放感たっぷりの吹抜、
各階へのエスカレーターが交差しており未来的な印象を与えます。

terminal 21 asok


私たちはもちろん全部の階をチェック、いえチェックインしました。
トイレまで各階のテーマに合わせて雰囲気やつくりが違うのです。

これはロンドンのトイレ。ちなみにロンドン階には地下鉄の電車がドーンと
置いてありました。

Terminal 21 ロンドンのトイレ


Terminal 21 ロンドンのトイレ


ローマのトイレには豪華なシャンデリアが・・・!

ローマのトイレ


さて気になるのはやっぱりTokyoです。どんな東京なのかと言いますと・・・

Terminal 21 Tokyo

まず招き猫がお出迎え、相撲をとっている力士の像もありました。

Terminal 21 Tokyo

「商い口を 増やす」

Terminal 21 Tokyo

「ありがとう 売れる」「かわいい 店 土産」

Terminal 21 Tokyo

「しあわせ」「嬉嬉として」「大事なお客様だ。」「よい旅を」

山手線の駅名にちなんだ看板もお店とお店の間に貼ってありました。
正直、少し昔だったら「外国人がイメージする日本ってこういうものかな」
という感覚で終わった気がするのですが、
今は多くの日本人がタイに住んでいますし、これらにゴーサインを出す前に
ネイティブ日本人によるチェックは簡単にできると思うのです。

だからこれはここを訪れた日本人が「わー面白いことになってる!」と
楽しむためにわざとやっているのではないかとほんのり思いました。
実際私はこういうの大好物ですし

ちなみにTokyo階のトイレは原宿風でした、多分。
ガングロの女の子とかコスプレ風の女の子などがプリクラ風に壁に・・・
色んなCawaiiが混ざっていた感があり、ショックで写真は撮り忘れ(笑)

Terminal 21の素敵ショットをもっと載せるべきだったのかもしれませんが、
いかんせん変わったもの好きの私が撮った写真は偏りますね(笑)。
イスタンブールの階は天井にオリエンタルなランプが掲げられていたり、
サンフランシスコの階はゴールデンゲートブリッジが浮いていたり、と
中を歩くだけで楽しめるショッピングスポットでした。

-----
ここから先は番外編として見せたい写真と一言コメントをアップします。

タイ早朝の朝食

朝6時過ぎの出発が多かった為に5時過ぎにとっていた朝食はこんな感じ。
現地味のカップヌードル、いろいろありました。

電車のコイン

電車に乗る為のコイン、石田さんが載せていたチケットタイプの路線と

このコインが必要な路線とで分かれていました。


待機しているゾウさん

ゾウ乗り場です、左の階段を上ったところでゾウさんに乗り込みます。

右手には待機しているゾウさんがいっぱい!


ゾウ乗り

ゾウ園から外の道路に出て普通に道を横断していきます、車よりバイク、
バイクよりゾウさんが優先された気がします。

涅槃仏の後ろ

前回載せた涅槃仏の背中側。仏さまを冷やすためなのか扇風機が・・・

ワットアルンへの移動船

市街地からワット・アルンへは渡し舟に乗って移動、開放感たっぷり!

シンガポールライス

キングスパワー免税店の上階にあるフードコートでいただいた海南鶏飯。
普通は茹で鶏が多いと思いますが、あえてのフライドチキン、スープも美味♪
これで200円しなかった気がします。

トゥクトゥク

上の食事を終えた後に、タダで駅まで送ってくれるトゥクトゥクへ乗車。
撮って良い?と聞いたらにっこり撮りやすいように待機してくれました。

ちょっと調子に乗っていろいろ載せ過ぎた気もしますが・・・
お楽しみいただければ幸いです(笑)
≪ 前へ|コップ   記事一覧   結婚式|次へ ≫

宮部 慈子 最新記事



宮部 慈子

主に総務・保険関係と広告入稿を担当しております。お客様のご都合や好みに合う物件と出会えるよう、物件の魅力をしっかりお伝えしていければと努めております。引越し先の周辺環境など気になるポイントも、できるだけスペースに盛り込んでいければと思います。

スタッフ情報を見る

トップへ戻る